介護の職につこうと思っています。
私はまったく介護の資格はもってないのですが、今後の事を考えて
直接に介護職員基礎研修(通信)を取ったほうがいいのか、
又はヘルパー2級を前もって取得し、学習時間を減らしてから介護職員基礎研修を受けたほうが
金銭的にも安くできそうなので、そちらのほうがいいのかで悩んでいます。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願いします。
私はまったく介護の資格はもってないのですが、今後の事を考えて
直接に介護職員基礎研修(通信)を取ったほうがいいのか、
又はヘルパー2級を前もって取得し、学習時間を減らしてから介護職員基礎研修を受けたほうが
金銭的にも安くできそうなので、そちらのほうがいいのかで悩んでいます。
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを宜しくお願いします。
仕事に就くまでにどのくらいの時間がありますか。
介護施設は無資格でも採用枠のあるところもありますが、自分の身体や心を維持して長く働くためには、ヘルパーや介護職員基礎研修を学ぶのがよいですよ。可能なら通学をおすすめします。
概念や倫理なども学習しますので、他の人の考えや意見を聞くことができるからです。
まずはヘルパーの資格を取ってはいかがですか。早いところで、実習も含めて2ヶ月で取得できます。
介護施設は無資格でも採用枠のあるところもありますが、自分の身体や心を維持して長く働くためには、ヘルパーや介護職員基礎研修を学ぶのがよいですよ。可能なら通学をおすすめします。
概念や倫理なども学習しますので、他の人の考えや意見を聞くことができるからです。
まずはヘルパーの資格を取ってはいかがですか。早いところで、実習も含めて2ヶ月で取得できます。
健康保険被扶養者(異動)届について質問です。
※※現在の状況※※
■8月16日婚姻の為、夫の扶養に入り、第3号保険者になります。
■7月末に退職し、現在主婦で、失業給付はまだ受給しておらず、書類が揃ってない為、申請もまだです。
■現在未成年(19歳)で、来年1月に20歳になります。
■現在は新姓で国民健康保険に加入しています。
※※質問事項※※
□被扶養者の氏名と被扶養者通称名は、どちらも新姓ですか?
□第3号被保険者(20歳以上60歳未満)に関する届け出を行うときに記入する欄は、まだ未成年なので記入しなくて良いのでしょうか?
□上の質問で、記入しなくて良い場合は、20歳になった時に何か手続きをしなくてはならないのでしょうか?
□収入欄の記入はどうすればいいでしょうか?
□住所はアパート名まで記入でしょうか?
□課税証明書の取得方法を教えて下さい!
無知ですみません・・・。
わかるかたがいらっしゃったら、ご回答お願いします(。・_・。)
※※現在の状況※※
■8月16日婚姻の為、夫の扶養に入り、第3号保険者になります。
■7月末に退職し、現在主婦で、失業給付はまだ受給しておらず、書類が揃ってない為、申請もまだです。
■現在未成年(19歳)で、来年1月に20歳になります。
■現在は新姓で国民健康保険に加入しています。
※※質問事項※※
□被扶養者の氏名と被扶養者通称名は、どちらも新姓ですか?
□第3号被保険者(20歳以上60歳未満)に関する届け出を行うときに記入する欄は、まだ未成年なので記入しなくて良いのでしょうか?
□上の質問で、記入しなくて良い場合は、20歳になった時に何か手続きをしなくてはならないのでしょうか?
□収入欄の記入はどうすればいいでしょうか?
□住所はアパート名まで記入でしょうか?
□課税証明書の取得方法を教えて下さい!
無知ですみません・・・。
わかるかたがいらっしゃったら、ご回答お願いします(。・_・。)
□被扶養者の氏名と被扶養者通称名は、どちらも新姓ですか?
婚姻したから、旦那さんの健康保険被扶養者になれるのです。
つまり、新姓を記入します。 変更・訂正後、という部分には記入しないでください。
「ナ.被扶養者通称名」は、あなたが日本人なら記入する必要はありません。
外国人が母国語の正式な名前を「6.被扶養者の氏名」に記入し、日本で別の名前を名乗っている場合に「ナ.被扶養者通称名」に記入します。
□第3号被保険者(20歳以上60歳未満)に関する届け出を行うときに記入する欄は、まだ未成年なので記入しなくて良いのでしょうか?
第3号被保険者の用紙には、まだ何も記入できません。
□上の質問で、記入しなくて良い場合は、20歳になった時に何か手続きをしなくてはならないのでしょうか?
20歳になる前月に、市・区役所から国民年金加入のお知らせが自宅に届きます。
年金手帳を同封してくる自治体と、自分で市・区役所に行って手続きをしたら年金手帳を渡される自治体があるようです。
年金手帳には、基礎年金番号が載っていますから、それを第3号被保険者届に記入することになります。
□収入欄の記入はどうすればいいでしょうか?
収入欄は、いま現在専業主婦ならゼロです。
□住所はアパート名まで記入でしょうか?
記入してもいいけれど、部屋番号だけでも構いません。
□課税証明書の取得方法を教えて下さい!
今年の1月1日に居住していたところの市・区役所に行き、申請してください。
遠かったら郵便で依頼することも可能です。
補足拝見:
あ、そうか、ごめんなさい。
会社勤めをしていて、厚生年金に加入していたんですね。
その年金手帳に記載された基礎年金番号は一生ものです。
厚生年金・国民年金 共通で使います。
万一、市・区役所から別の基礎年金番号が記載された年金手帳が届いたりしたら、以前から持っているものを提示して、新しい番号を抹消してもらうことになります。
窓口に来て手続きをしろという通知が来ても、市・区役所で手続きする必要はありません、旦那さんの会社で第3号被保険者の手続きをしてください。
別件:
退職した会社から離職票が届いたら、さっそくハローワークで求職の申し込みをしてください。
自己都合で離職したなら、申し込みから7日間の待機期間、3ヶ月の給付制限のあとで失業給付が受給できます。
受給中、基本手当日額が3,611円を超えていると、いったん被扶養者分の健康保険証を返却して、自分で国民健康保険に加入しなければなりません。 タイミングによっては国民年金にも、ですね。
受給が終わったら、「雇用保険受給資格者証」に‘支給終了’のハンコが押されたものを旦那さんの会社に提出して、再度 被扶養者の手続きをしてもらいます。
婚姻したから、旦那さんの健康保険被扶養者になれるのです。
つまり、新姓を記入します。 変更・訂正後、という部分には記入しないでください。
「ナ.被扶養者通称名」は、あなたが日本人なら記入する必要はありません。
外国人が母国語の正式な名前を「6.被扶養者の氏名」に記入し、日本で別の名前を名乗っている場合に「ナ.被扶養者通称名」に記入します。
□第3号被保険者(20歳以上60歳未満)に関する届け出を行うときに記入する欄は、まだ未成年なので記入しなくて良いのでしょうか?
第3号被保険者の用紙には、まだ何も記入できません。
□上の質問で、記入しなくて良い場合は、20歳になった時に何か手続きをしなくてはならないのでしょうか?
20歳になる前月に、市・区役所から国民年金加入のお知らせが自宅に届きます。
年金手帳を同封してくる自治体と、自分で市・区役所に行って手続きをしたら年金手帳を渡される自治体があるようです。
年金手帳には、基礎年金番号が載っていますから、それを第3号被保険者届に記入することになります。
□収入欄の記入はどうすればいいでしょうか?
収入欄は、いま現在専業主婦ならゼロです。
□住所はアパート名まで記入でしょうか?
記入してもいいけれど、部屋番号だけでも構いません。
□課税証明書の取得方法を教えて下さい!
今年の1月1日に居住していたところの市・区役所に行き、申請してください。
遠かったら郵便で依頼することも可能です。
補足拝見:
あ、そうか、ごめんなさい。
会社勤めをしていて、厚生年金に加入していたんですね。
その年金手帳に記載された基礎年金番号は一生ものです。
厚生年金・国民年金 共通で使います。
万一、市・区役所から別の基礎年金番号が記載された年金手帳が届いたりしたら、以前から持っているものを提示して、新しい番号を抹消してもらうことになります。
窓口に来て手続きをしろという通知が来ても、市・区役所で手続きする必要はありません、旦那さんの会社で第3号被保険者の手続きをしてください。
別件:
退職した会社から離職票が届いたら、さっそくハローワークで求職の申し込みをしてください。
自己都合で離職したなら、申し込みから7日間の待機期間、3ヶ月の給付制限のあとで失業給付が受給できます。
受給中、基本手当日額が3,611円を超えていると、いったん被扶養者分の健康保険証を返却して、自分で国民健康保険に加入しなければなりません。 タイミングによっては国民年金にも、ですね。
受給が終わったら、「雇用保険受給資格者証」に‘支給終了’のハンコが押されたものを旦那さんの会社に提出して、再度 被扶養者の手続きをしてもらいます。
ハローワーク公共職業訓練についてお尋ねします。
数年間勤めた会社を自己都合というかたちで5月末日に仕事を退職し、7月開講の職業訓練に応募しましたが、 不採用の通知がきました。今から7月開講のものはなく、10月からの半年コースで応募しようか悩んでいますが、10月からだと退職してからだいぶ経つことになりますが、失業保険は半年分もらえるのでしょうか。
数年間勤めた会社を自己都合というかたちで5月末日に仕事を退職し、7月開講の職業訓練に応募しましたが、 不採用の通知がきました。今から7月開講のものはなく、10月からの半年コースで応募しようか悩んでいますが、10月からだと退職してからだいぶ経つことになりますが、失業保険は半年分もらえるのでしょうか。
失業保険は保険加入期間で異なります。
それまで失業保険給付され再度職業訓練校に申込み受験合格すればその期間の失業保険延長できます。
ps:都市部の公共職業訓練は倍率高し、合格する人が幸運のようです。地方だと講座少なし倍率低し役立たない講座だけ!!
その期間はバイトして次の訓練校の為に勉強したほうが良いでしょう。
都市部だと倍率高いので合格する割合が低いですよ。2年間だと失業保険は短いですからバイトで食いつなぐか、基金訓練校を選ぶかでしょうか?
基金訓練校は役立たないブラック企業の掃き溜めのような人集めているから生活支給金申請しても身につくかどうか、時間、金無駄になりかねません。
役立つ公共職業訓練講座は倍率高いですから気をつけないと!!
それまで失業保険給付され再度職業訓練校に申込み受験合格すればその期間の失業保険延長できます。
ps:都市部の公共職業訓練は倍率高し、合格する人が幸運のようです。地方だと講座少なし倍率低し役立たない講座だけ!!
その期間はバイトして次の訓練校の為に勉強したほうが良いでしょう。
都市部だと倍率高いので合格する割合が低いですよ。2年間だと失業保険は短いですからバイトで食いつなぐか、基金訓練校を選ぶかでしょうか?
基金訓練校は役立たないブラック企業の掃き溜めのような人集めているから生活支給金申請しても身につくかどうか、時間、金無駄になりかねません。
役立つ公共職業訓練講座は倍率高いですから気をつけないと!!
関連する情報