退職手続について教えてください。
初めての総務部所属です。
社長を含む5名の小さな会社の総務と経理をまかされました。
しかしながら、3名の方が事情があり退職しました。
(一人は交通事故、一人は水難事故で死亡、一人は会社のお金を横領)
まるで韓ドラの世界です。
その際には最初にハローワークで離職の手続きをし、
次に社会保険の資格喪失手続をしました。
とうとう私も退職するように社長に言われてしまいました。
退職するにあたり、雇用保険も止めてくれと言われました。
何の手続きから始めればよいでしょうか?
9/28付で退職するのですが、10/1に会社へ行き私が手続きをしなければなりません。
また、10/1の給与はどうなりますか?
行き先真っ暗で力が出ません。
アドバイスお願いします。
初めての総務部所属です。
社長を含む5名の小さな会社の総務と経理をまかされました。
しかしながら、3名の方が事情があり退職しました。
(一人は交通事故、一人は水難事故で死亡、一人は会社のお金を横領)
まるで韓ドラの世界です。
その際には最初にハローワークで離職の手続きをし、
次に社会保険の資格喪失手続をしました。
とうとう私も退職するように社長に言われてしまいました。
退職するにあたり、雇用保険も止めてくれと言われました。
何の手続きから始めればよいでしょうか?
9/28付で退職するのですが、10/1に会社へ行き私が手続きをしなければなりません。
また、10/1の給与はどうなりますか?
行き先真っ暗で力が出ません。
アドバイスお願いします。
こんにちは。
9月28日で退職となれば10月1日は無給です。
社長の善意でアルバイト代として貰うなら別ですが。
又、ハローワークへ(雇用保険の手続き)
出勤簿・給料明細書・退職届け・労働者名簿・雇用契約書・離職証明書を持参してください。
参考にして頂ければ幸いです。
補足確認しました。
①社会保険の手続き
②雇用保険・雇用保険被保険者資格喪失届はハローワークで出来るはずです。
退職を余儀なくされて大変かと思いますが、悪い事ばかり続くわけも無くお互い頑張りましょう。
9月28日で退職となれば10月1日は無給です。
社長の善意でアルバイト代として貰うなら別ですが。
又、ハローワークへ(雇用保険の手続き)
出勤簿・給料明細書・退職届け・労働者名簿・雇用契約書・離職証明書を持参してください。
参考にして頂ければ幸いです。
補足確認しました。
①社会保険の手続き
②雇用保険・雇用保険被保険者資格喪失届はハローワークで出来るはずです。
退職を余儀なくされて大変かと思いますが、悪い事ばかり続くわけも無くお互い頑張りましょう。
仕事が決まりません。
ハローワークで紹介してもらっても、面接までたどり着けません。
スタッフサービス、パソナ、アデコに登録していますが、
紹介がありません。(エントリーはしています)
新聞の求人やとらばーゆや地域の求人にも応募してますが、
書類選考落ちです。
半年以上、失業中です。
こんなに決まらない人、たくさん居るのでしょうか?
アラフォー、一般事務と営業事務しか経験なし、資格特になし、
こんな私はやっぱりダメでしょうか?
どうすれば良いでしょうか?
ハローワークで紹介してもらっても、面接までたどり着けません。
スタッフサービス、パソナ、アデコに登録していますが、
紹介がありません。(エントリーはしています)
新聞の求人やとらばーゆや地域の求人にも応募してますが、
書類選考落ちです。
半年以上、失業中です。
こんなに決まらない人、たくさん居るのでしょうか?
アラフォー、一般事務と営業事務しか経験なし、資格特になし、
こんな私はやっぱりダメでしょうか?
どうすれば良いでしょうか?
私も同じ年代で、転職活動中です。確かに厳しいですよね。
ですが、私の友人(同じ時期にリストラされました)は、応募もしていない会社に直接アタックしてとりあえず面接の機会をゲットしました。
私自身も、エージェント2社と前職の人事部長の3人に職務経歴書を見てもらって、何度も職務経歴書をブラッシュアップしているうちに明らかに書類選考率上がってきました。(とはいえ、この前のところは1人の募集に対して600人も応募があったそうで、ほんとに厳しいな~と思いましたが、そんな面接に呼んでいただいたことは自信につながりました)
半年あれば(というか3か月で)簿記3級はとれます。半年あれば簿記2級も取れます。(しかも、私は就業中に両方とりました。のでむしろ失業中の今なら時間があると思いますよ)そういう私は、良い機会だと開き直って、英会話に通っています。
待っていると、時間が長く感じて、しかもネガティブなことしか浮かんでこないので、とにかく何か動いた方が良いと思います。
ハローワークにも、いろいろ講座もありましたし、通信教育なら、安価ですし。
とはいえ、不採用の連絡が来ると、落ち込みますよね。すごく分かります。
そんな時は、ストレス発散(私は、熱いお風呂に浸かって汗かきまくります)して、また前に進んでください!
お互い頑張りましょうね!!
ですが、私の友人(同じ時期にリストラされました)は、応募もしていない会社に直接アタックしてとりあえず面接の機会をゲットしました。
私自身も、エージェント2社と前職の人事部長の3人に職務経歴書を見てもらって、何度も職務経歴書をブラッシュアップしているうちに明らかに書類選考率上がってきました。(とはいえ、この前のところは1人の募集に対して600人も応募があったそうで、ほんとに厳しいな~と思いましたが、そんな面接に呼んでいただいたことは自信につながりました)
半年あれば(というか3か月で)簿記3級はとれます。半年あれば簿記2級も取れます。(しかも、私は就業中に両方とりました。のでむしろ失業中の今なら時間があると思いますよ)そういう私は、良い機会だと開き直って、英会話に通っています。
待っていると、時間が長く感じて、しかもネガティブなことしか浮かんでこないので、とにかく何か動いた方が良いと思います。
ハローワークにも、いろいろ講座もありましたし、通信教育なら、安価ですし。
とはいえ、不採用の連絡が来ると、落ち込みますよね。すごく分かります。
そんな時は、ストレス発散(私は、熱いお風呂に浸かって汗かきまくります)して、また前に進んでください!
お互い頑張りましょうね!!
僕は、今、Aのハローワークに、登録を作ってるんだけど、Bのハローワークも、新規で登録しょうかなと、思ってますが、だめですか?
AのハローワークとBのハローワーク、家から、通う距離でも無いんで!
AのハローワークとBのハローワーク、家から、通う距離でも無いんで!
新規登録する必要性は?
現在では何処のハローワークで求職者登録しても、全国何処のハローワークでも求人紹介を受けることが出来ます。
Aのハローワークで求職者登録したのであれば、BのハローワークでもAで登録した内容で求人紹介を受けることができますので、Bで新規登録する必要性はありません。
現在では何処のハローワークで求職者登録しても、全国何処のハローワークでも求人紹介を受けることが出来ます。
Aのハローワークで求職者登録したのであれば、BのハローワークでもAで登録した内容で求人紹介を受けることができますので、Bで新規登録する必要性はありません。
関連する情報