失業保険について質問です。
現在、大阪に住んでます。7月に初回認定を受けました。次回認定日が8月でお盆でちょうど九州に帰省しなければなりません。
求職活動はしっかりしてますが、九州の職安でも認定日の日に行けば大丈夫なのでしょうか?
認定日までには大阪に帰れそうにないのです。給付をもらえないと、正直生活が苦しいので、どうしても欲しいのですが、やはり大阪でしか認定されないのでしょうか?
引越しであれば手続きをすれば九州でもいいですが、単なる帰省では無理です、大阪の最初に手続きをされたハローワークのみです。

帰省が理由では日時の変更も出来ませんので、その認定日は不認定と言う事になりますので、帰阪後すぐにハローワークへ行き次回認定日の設定を受けてください。

しかし、生活が苦しいのと帰省は別ですか?帰省にも色々と費用がかかるでしょ、また失業中で自由な身でしょ、認定日を外して帰省すればいいのにと思います。
質問します!

普通今就職したいと思えばハローワークに行くと思いますが、ハローワーク以外で仕事を斡旋してくれる所はないのでしょうか?
公的機関では「人材銀行」
公的以外では、リクルートを始めとする職業紹介専門会社があります、ネットで求人検索・応募が可能な所があります。
昨日、丸五年働いた会社を解雇されました。
前もっての報せは無く、いきなり明日から来なくて良いと言われてしまいました。

感情的な解雇だったので私も受け入れなければいけない状況でした。

質問はこういった解雇の場合、給与はどこまで請求できるのでしょうか?
突然無職になってしまったので、生活費や支払いの事が不安で困っています。
不当解雇として慰謝料みたいなものは請求出来るのでしょうか?
会社が社員を解雇をする場合、一ヶ月以上前にいついつ付けで解雇しますという解雇予告をしなくてはなりません。
会社側から事前に通知を受けていないということなので、まず、解雇通知書というのを会社に出してもらうことをお薦めします。
これは法的に出さなければならないという決まりになっているそうです。
そこにいつ解雇を言い渡したかが書かれているので、事前通知があったかないかハッキリします。
ただ、会社側もそれを承知しているはずなので、事前通知のことについては口にしない方がいいです。

今回の場合、一ヶ月分の給与に相当する額を会社側は支払わなくてはなりません。(解雇予告手当といいます)
詳しい計算式はネットで調べればすぐ出てきます。
これに会社側が従わない場合、労働基準監督署から行政処分が入ります。

給与の請求は、働いた分までということになると思います。
慰謝料等に関しては裁判ということになるでしょうから、現実的な問題としてメリットがあるかどうかはご本人の判断ということになるでしょう。

また、解雇の場合は、すぐに失業保険が給付されますので、会社から離職票をもらってハローワークに行けば、遠からず多少の収入は入ります。

不当解雇であり、解雇自体を受け入れるつもりがない場合は、労働基準監督署に不当解雇である旨を訴えるのも手だと思います。
解雇は、気に入らないから解雇ということは出来ないので、この場合は最低でも解雇予告手当を請求する手続きを踏んだ方がいいと思います。
詳細に関しては労働基準監督署に聞けば詳しく教えてくれます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN