雇用保険について教えてください。
現在派遣として働いています。ずっと同じ派遣先で働いてきました。
ですが、今度結婚するにあたり遠方へ引っ越す事となり、自分から契約を終了します。

その場合はハローワークで定める『特定理由離職者』に該当しますか?
直接雇用の場合であれば、結婚による遠方への引越しで通勤不可能となった場合にはこれに該当すると伺いました。

派遣の場合にはどうなんでしょうか?
派遣であっても同じですが、遠くに引っ越しをするというで認められるかどうかという目安があります。基本は片道2時間以上ですがお住まいの地域で多少判断が異なりますので、ハロワでご相談ください。
休職→退職後の傷病手当金の給付方法について(親の扶養に入ってしまいました)
・うつ病にて休職→休職期間満了につき退職しました。
・休職中は傷病手当金を給付されていました。引き続き給付を希望しています。(傷病手当金の日額は5800円ほどだと思います。)
・退職後に健康保険は親の扶養に入りました。

質問は、一度親の扶養に入ってしまったら、
もう二度と傷病手当金の給付は受けられなくなるのでしょうか?ということです。
傷病手当金の給付が無理なようであれば、失業保険でも良いのですが、それも無理でしょうか?
(親の扶養に入っていた一ヶ月分くらい給付が減るのは構わないです。)

間違ったことをしてしまったようで、絶望的な気持ちになっています。
はじめまして、私も貴殿と同じ病で退職しました。ただし、健康保険は私は国保に入りました。
さて、傷病手当金の申請は、在職中会社を経由して支給を受けていれば、退職後は、その会社が加入していた健康保険(つまり全国健康保険協会または健康保険組合のいずれかと思います。)の窓口(全国健康保険協会は退職した会社の支部、健康保険組合は、その組合本部)に直接、医師の証明を受け送付すれば、在職の受けた日から1年6カ月は受給できます。

雇用保険の失業給付は退職して1ヶ月過ぎに、離職票の2種類と雇用保険被保険者証、医師の診断書をハローワークに届け出れば、教育給付金もあれば同時に、4年間まで受給の延長届をして、健康保険の傷病手当金を全額支給を受けた後に、症状が回復すれば、医師にハローワーク指定の就労証明書に証明を頂き、雇用保険の失業給付(教育給付金も含めて)を申請すれば、受給できます。

なお、ここで注意すべきは、貴殿は親御さんの健康保険の扶養家族になっている点です、傷病手当金も失業給付も年収130万円以上になるようであれば、扶養家族から外れる恐れがあるので注意してください。その点は、親御さんの健康保険の全国健康保険協会(問い合わせは年金事務所)あるいは組合健康保険のいずれかでしょうが、一度問い合わせて見てください。

私は、傷病手当金をすべてもらい、まだ、医師から就労証明が頂けていませんが、以前より回復しています。退職して2年を今年過ぎようとしていますが、来年は就職活動ができるように回復するように心がけています。

貴殿も過ぎ去ったことは、忘れ養生し、再起できるようになったら、仕事のことを考えるように体調を大事にしてください。

私は、来年は社会保険労務士と年金アドバイザーを受験するため今月初めから学習を始めました。

自分に意欲がでてきたら、資格をとったり、体を動かすためにスポーツをしたりして、お過ごしてはいかがでしょうか?

では、失礼します。
不動産関係に詳しい皆様にお伺いいたします。
日雇い派遣しか仕事していない人間が不動産会社に行ってアパートを借りることはできますか?
そういう職種の方でもアパート暮らしされている方はたくさんいらっしゃいます。
不動産屋ごとの条件もありますし、大家さんの条件もありますので、その辺は不動産屋さんの窓口で、現在の状況をお話になって、よく探してもらえば見つかるかもしれません。
当然所得証明等の書類は必要になるかと思いますが。

ハローワークでも不動産屋さんでも、条件に見あった仕事や物件を探すのが仕事です。
探してくれないなんてことはないので、まずは気楽な気持ちでお話しされてみてはいかがですか?
もちろん見つからない場合もありますが、まずは探してもらわないと始まりません。
第一歩を踏み出さなければ、いつまでも状況は変わりませんよ。

あなたは私の質問に、一生懸命答えてくださっています。
コミュニケーション能力が皆無ではありません。
やる前から無理だとか駄目だとか思わずに、まずは行動してください。
変えようと思ったときが変わるチャンスです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN