ハローワークに出ている企業は安心できますか?
登録する際に審査等があるとは思いますが、どこまで信用して良いのでしょうか?
あんまり安心はしてません。検索で見るポイントとしては、加入保険完備なら可。何も入っていないなら問題外。社員10人以内はちょっと敬遠。それと面接の際聞くべきは営業上の取引先ですね。どこかからおこぼれをもらって仕事を請け負っているのでしょうが、それが大手なら安心できると思います。例えばの話、印刷製版業で探す場合、大日本とか、出版社なら小学館などの大手とパイプがあれば安心です。
求人募集の要項。
会社の後輩女性(20台前半)が急遽結婚退社が決まり、ハローワークへ正社員の求人を出したところ沢山ハローワークや応募者さんからの電話が入って来て
います。
しかし毎回思うに雇用均等とは言え性別、年齢、ぐらいは範囲定めていないと、逆に応募者さんに履歴書など迷惑かかりますよね。どう考えても男性は採用しないと解っていても断れずその事も掲示出来ないし言えないって、難しいですよね。
雇用について詳しい方いらっしゃいましたら理由教えて下さい。
雇用均等法に該当するからですね。
性別については元々、女性を保護する為に設けられたものです。
年齢についてはリストラや早期退職、定年退職した人達に
再度働き場所を与える為に定められました。

しかし、現状はそう上手くいくものではなく、ご質問者さんと
全く同じ状況で、うちの総務人事も応募者を断らなければ
ならず、大変なので、ハローワーク経由での求人は募集を
控える・・・と言っていました。
その代わり、人材紹介会社経由であれば、事前に
人材紹介会社が男性がほしければ、男性しか紹介して
来ませんし、ある程度選考する前から希望する人材を
選定し、紹介してくれるので、手間が省ける・・・と
言っていましたよ。
派遣社員について? 前の会社を辞めて、就活をしていたとき、ハローワークで派遣社員の求人があったので連絡をしてみました。
その派遣会社の担当者は「今から〇〇市の*☆会社に出社できますか?」と。私は「え?どんな人か面接も履歴書も見ないで、今すぐ??」と、なんだかいい加減な会社のように思えて、その派遣会社は辞退しましたが、派遣会社はそういうのは当たり前なんですか? ちなみに私はその後、派遣会社ではなく正社員として別の会社に就職しました。
・・・まずあり得ません。最初に登録してその上で派遣先へ連絡してその上で合否が出ます。
恐らく今からその派遣先に出社してどんな仕事かを確認してOKなら即採用という意味で言ったのかもしれませんが。

でも、間違いなく今貴方の勤めている正社員の方が何倍も良かったと思いますよ。
私でも怪しいと思いますから。
会社を辞めたのでハローワークに行く予定なんですが、雇用保険の被保険者証を紛失してしまったようなんですが、
ハローワークに離職票を出すときに申し出れば再交付してもらえますか?、
ハローワークでまず被保険者証の再発行手続きをしてください。
そのとき離職票を見せることになります。

次に失業給付をもらう手続きにはいります。
退職を考えています。昨年の8月より事務員として社員で働いています。高校を出てアルバイトをしながらハローワークに通い、たくさんの面接を経てようやく決まった事務職でした。
私が現在担当している業務は以前2人の人がやっていました。1人は社長が原因で引継ぎすることなく退社、もう1人はその人の代わりに採用されたものの1か月と少しで急に来なくなってしまい、結果退社扱いに。そして、まったく引継ぎのない状態で私が担当することになりました。
他に4人の事務員がいるのですが、「そこの業務は大変でしょ。私たちもわからないから、辞めないで、頑張ってね」と言われてしまい最初はなぜだろうと疑問でした。
しかし、私にその業務が回ってきて大変な理由が分かりました。確かに相手先の数も多く、1社1社バラバラな形態で困惑してしまうということもありますが、なにより社長が毎日理不尽に怒鳴ったり、言うことが毎日変わること。プログラムを使って全てを管理しているのですが、そのプログラムを毎日いじり、勝手に変え、うまくいかなかったり、最悪なのはいじったことすら忘れてしまい、辞めた人や事務員のせいにしては、ひどく怒られます。耐えられず業務中泣いてしまうこともあります。
それにここの業務はFAX1枚1枚見せなくてはいけなくて、タイミングが悪いと怒られるため、顔色を窺わなくてはなりません。社長室はないため、隣に朝から夜遅くまでいつもいます。毎日びくびくしながらの業務と、プログラムからの監視、また、毎月のように変動するプログラムに対応するばかりで成長できません。この間は、「君は本当に業務を覚えるまで長すぎる」と言われてしまいました。後に聞いたところ社長が原因で辞めた人は数知れずだそうです。

社会経験も浅いのに、甘いのはわかっています。家庭のためにも頑張ろう、鍛えなくてはと思うのですが、ここ最近は社長の声を聞くだけで涙が出てきます。有給はまだないのですが、休むことも増えてきました。

退職後苦労するのは目に見えています。正直不安です。
でも毎日退職を考え、業務する自分が嫌で仕方ないです。


うまく道を切り開きたいです。


回答しずらいとは思いますが、私より長く経験を積んでいるかたよりアドバイスが欲しいです。

よろしくお願いします。
こういう場合は退職しかありません。

できれば次の職場を確保してから退職するのが望ましいのです。
仕事の時間、他人の目を盗んでネットを駆使し次の職場探しを
しましょう(バレないように。バレても自己責任ですよw)。

そして、次の職場を確保してから、できるだけ賛同者を募り、
可能なら集団退職するのが一番良い方法だと思いますね。

決して戦わず、ただ黙っていなくなる。
これは逃散(ちょうさん)といって、わが国で昔から受け継がれている
退職方法です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN