私の友人についてご相談です。私の友人は「親の介護」が理由で自己都合で退職しました。(勤続年数は17年です。
)そしてその友人は「親の介護」で今在住のA県からいったん故郷のB県へ帰郷し4か月程介護しましたら再び、こちら(A県)に戻ってきて転職活動を始めるそうです。このような場合の一番賢い雇用保険の手続きの仕方はどういう方法がBESTでしょうか?やはりこちら(A県)に戻ってきてハローワークに離職票を出して雇用保険の手続きをするしか無いのでしょうか?
)そしてその友人は「親の介護」で今在住のA県からいったん故郷のB県へ帰郷し4か月程介護しましたら再び、こちら(A県)に戻ってきて転職活動を始めるそうです。このような場合の一番賢い雇用保険の手続きの仕方はどういう方法がBESTでしょうか?やはりこちら(A県)に戻ってきてハローワークに離職票を出して雇用保険の手続きをするしか無いのでしょうか?
普通は、A県にて職を探してA県に住むのであればA県での雇用保険手続きがいいと思います。
ただし、4ヶ月も期間が空くのであれば言ったB県で手続きをしておいて、A県に戻る際に手続きをし直した方がいいと思います。その方がブランクが無いので早く受給できると思います。
ただし、4ヶ月も期間が空くのであれば言ったB県で手続きをしておいて、A県に戻る際に手続きをし直した方がいいと思います。その方がブランクが無いので早く受給できると思います。
失業保険について教えてください。
2014年01月31日に契約社員の契約期間満期で退職し、
ハローワークで失業保険の申請をしてきました。
そこで不思議に思った事があるので、
教えて頂きたい事があります。
私は30代前半で雇用保険は約9年納付しております。
正社員 3年4ヶ月
派遣社員 6ヶ月
契約社員 5年
※途中で切れたことはないです。
この場合、給付期間は何ヶ月になりますでしょうか?
私が調べたところ6ヶ月かなと思ったのですが、
ハローワークでは4ヶ月給付しますと言われました。
基本的な質問で申し訳ないのですが、
なぜ4ヶ月なのかご教示頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
2014年01月31日に契約社員の契約期間満期で退職し、
ハローワークで失業保険の申請をしてきました。
そこで不思議に思った事があるので、
教えて頂きたい事があります。
私は30代前半で雇用保険は約9年納付しております。
正社員 3年4ヶ月
派遣社員 6ヶ月
契約社員 5年
※途中で切れたことはないです。
この場合、給付期間は何ヶ月になりますでしょうか?
私が調べたところ6ヶ月かなと思ったのですが、
ハローワークでは4ヶ月給付しますと言われました。
基本的な質問で申し訳ないのですが、
なぜ4ヶ月なのかご教示頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
自己都合での契約期間満了ということですね。
だとすると雇用保険の加入期間が10年以上20年以下なので120日の支給となります。
もし、会社都合であれば年齢にもよりますが10年以上で180日になったかもしれません。
離職票の契約更新の意志はありになっていましたか?
無しになっていましたか?おそらく無しになっていたのではありませんか?
そのあたりがとても重要だったのですが。
既に同意して手続済みならどうすることもできません。
だとすると雇用保険の加入期間が10年以上20年以下なので120日の支給となります。
もし、会社都合であれば年齢にもよりますが10年以上で180日になったかもしれません。
離職票の契約更新の意志はありになっていましたか?
無しになっていましたか?おそらく無しになっていたのではありませんか?
そのあたりがとても重要だったのですが。
既に同意して手続済みならどうすることもできません。
来年の3月卒業の
調理師専門学生です
就職について
質問させてください
私は保育園や学校などで
集団調理の仕事がしたいと
思い調理師を志しました
集団調理の求人は9月10月が
ピ
ークらしく、今まさに
就活の最中です
私は就職は地元でしたいと
考えているのですが
学校が地元ではなく
都内にあるため当然
求人も勤務地が都内のものが
ほとんどです
たまに地元のほうの求人が
学校にくるので
そこを受けてるのですが
なかなか上手くいかず、
数も少ないのですぐに
行き詰まってしまいました
地元での求人を探すには
どうすればいいのですか?
ハローワークやネットなどで
新卒の求人を探すことは
可能ですか?
進路の先生に相談しても
都内で探すしかない、や
自分で求人を持ってくれば
手続きをとる、としか言われず
困っています
一度フリーターになって地元の
求人誌などで中途採用を
狙った方がまだ希望に沿った
仕事が探せるのかなと
思ったりもしています
どなたかアドバイス
お願いします(T_T)
調理師専門学生です
就職について
質問させてください
私は保育園や学校などで
集団調理の仕事がしたいと
思い調理師を志しました
集団調理の求人は9月10月が
ピ
ークらしく、今まさに
就活の最中です
私は就職は地元でしたいと
考えているのですが
学校が地元ではなく
都内にあるため当然
求人も勤務地が都内のものが
ほとんどです
たまに地元のほうの求人が
学校にくるので
そこを受けてるのですが
なかなか上手くいかず、
数も少ないのですぐに
行き詰まってしまいました
地元での求人を探すには
どうすればいいのですか?
ハローワークやネットなどで
新卒の求人を探すことは
可能ですか?
進路の先生に相談しても
都内で探すしかない、や
自分で求人を持ってくれば
手続きをとる、としか言われず
困っています
一度フリーターになって地元の
求人誌などで中途採用を
狙った方がまだ希望に沿った
仕事が探せるのかなと
思ったりもしています
どなたかアドバイス
お願いします(T_T)
保育園・学校向けの調理というと、給食センターを志望ですか?。
地元では数も少なく手詰まりなら、進路の先生が言うように都内優先に切り替えてはどうかと思われます。
ある程度そこで、経験や技術・アイデアを培った上で、地元で中途採用枠を探されたらどうかと。
但し、必ずしも中途採用枠があったり採用してもらえるという保障も無いし、フリーターになってチャンスを待っても
僕の住んでるところで見た給食センターの求人広告や求人票を見ると、契約社員とかパートとかで正社員募集は少なかった気がします。
本当は地元が良いんだけど、都内で就職して一生を送るという生き方になるかもしれない、と気持ちを整理した方が良いかもしれません。
地元・都内どちらから行くにしても、【保育園や学校などで集団調理する仕事】駅に着くという目標に沿ってがんばってくださいとしか言えません(-ω-A;)。
地元では数も少なく手詰まりなら、進路の先生が言うように都内優先に切り替えてはどうかと思われます。
ある程度そこで、経験や技術・アイデアを培った上で、地元で中途採用枠を探されたらどうかと。
但し、必ずしも中途採用枠があったり採用してもらえるという保障も無いし、フリーターになってチャンスを待っても
僕の住んでるところで見た給食センターの求人広告や求人票を見ると、契約社員とかパートとかで正社員募集は少なかった気がします。
本当は地元が良いんだけど、都内で就職して一生を送るという生き方になるかもしれない、と気持ちを整理した方が良いかもしれません。
地元・都内どちらから行くにしても、【保育園や学校などで集団調理する仕事】駅に着くという目標に沿ってがんばってくださいとしか言えません(-ω-A;)。
会社を解雇された時の証明書についての質問。
先日、12月で35歳になる友人が会社で『35歳で定年退職だから勤務は今年の12/20までね…。』と社長に突然言われました。
※入社時には35歳で定年退職などと言う条件等はもちろんありませんでした。
『35歳で定年退職だから勤務は今年の12/20までね…。』と言われた後に社長の奥様に『どうする?』『拒否権もあるけど?』と言われました。
自宅にも母親宛に電話があり『〇〇さんが辞めるのは残念です~。』と言ってきました。
もちろん本人から辞めるとは一言も言っていません。
ここまで言われると本人も会社に居づらいので辞めるらしいです。
8年間勤務して、遅刻や欠勤もほとんど無く勤務も真面目にして有給も使わしてくれない会社なので一切使っていません。
会社的には解雇ではなく自己都合による退職にもっていきたい様子です。
※解雇通知書などの書類系は一切もらっていません。
※本人は聞くだけ聞いて『ハイ』とだけ言って『辞めます』とは言っていません。
※母親は電話で『社長に定年退職だから辞めてと言われると、雇われてる立場からするとイヤとも言いにくいし辞めるしかないですよね普通は?』と言ったそうです。
ここで質問なんですが・・・
①突然の退職なので失業保険の事も考えて『解雇』の形で退職扱いしてもらう場合『解雇通知書』・『解雇理由証明書』等は書いてもらわないといけないのでしょうか?両方必要でしょうか?
それがないとハローワークで解雇されたという証明もできないですよね??
②いつのタイミングで請求したらよいのでしょうか?
本人は辞めるつもりなので裁判とかそーゆう大事にする気はなく、ただどう考えても突然の理不尽な解雇なので「解雇」の形で辞めれれば良いそうです。
詳しい方よろしくお願いいたします。
先日、12月で35歳になる友人が会社で『35歳で定年退職だから勤務は今年の12/20までね…。』と社長に突然言われました。
※入社時には35歳で定年退職などと言う条件等はもちろんありませんでした。
『35歳で定年退職だから勤務は今年の12/20までね…。』と言われた後に社長の奥様に『どうする?』『拒否権もあるけど?』と言われました。
自宅にも母親宛に電話があり『〇〇さんが辞めるのは残念です~。』と言ってきました。
もちろん本人から辞めるとは一言も言っていません。
ここまで言われると本人も会社に居づらいので辞めるらしいです。
8年間勤務して、遅刻や欠勤もほとんど無く勤務も真面目にして有給も使わしてくれない会社なので一切使っていません。
会社的には解雇ではなく自己都合による退職にもっていきたい様子です。
※解雇通知書などの書類系は一切もらっていません。
※本人は聞くだけ聞いて『ハイ』とだけ言って『辞めます』とは言っていません。
※母親は電話で『社長に定年退職だから辞めてと言われると、雇われてる立場からするとイヤとも言いにくいし辞めるしかないですよね普通は?』と言ったそうです。
ここで質問なんですが・・・
①突然の退職なので失業保険の事も考えて『解雇』の形で退職扱いしてもらう場合『解雇通知書』・『解雇理由証明書』等は書いてもらわないといけないのでしょうか?両方必要でしょうか?
それがないとハローワークで解雇されたという証明もできないですよね??
②いつのタイミングで請求したらよいのでしょうか?
本人は辞めるつもりなので裁判とかそーゆう大事にする気はなく、ただどう考えても突然の理不尽な解雇なので「解雇」の形で辞めれれば良いそうです。
詳しい方よろしくお願いいたします。
労基署に相談に行かせてください。
まず、定年35歳と言うのがそもそもの雇用契約で明示されていないのであれば、労働条件の不利益変更で無効ですし、自己都合へ持っていくための工作もパワハラ等の様々な違法行為に該当してきます。
労基署で今後どうすればいいのかアドバイスがもらえるでしょう。
あらかじめ労基署に相談した履歴を残しておけば、自己都合ではなく、会社都合に是正勧告をしてもらえることもあります。
まず、定年35歳と言うのがそもそもの雇用契約で明示されていないのであれば、労働条件の不利益変更で無効ですし、自己都合へ持っていくための工作もパワハラ等の様々な違法行為に該当してきます。
労基署で今後どうすればいいのかアドバイスがもらえるでしょう。
あらかじめ労基署に相談した履歴を残しておけば、自己都合ではなく、会社都合に是正勧告をしてもらえることもあります。
動物にかかわる仕事を探してます。
ずっと前にNHKのプロフェッショナルで見た覚えがあるのですが、車に引かれた、窓ガラスに衝突したなどでけがをした動物や鳥たちを回復させて、自然に帰す仕事ってなんて言うのでしょうか?
13歳のハローワークにも乗ってませんでした。
それともこの仕事は動物園の飼育員がやることなんでしょうか?
ちなみに最初に述べた番組では、窓にぶつかって翼を折ってしまったワシ(タカだったかも)を自然に帰していました。
ずっと前にNHKのプロフェッショナルで見た覚えがあるのですが、車に引かれた、窓ガラスに衝突したなどでけがをした動物や鳥たちを回復させて、自然に帰す仕事ってなんて言うのでしょうか?
13歳のハローワークにも乗ってませんでした。
それともこの仕事は動物園の飼育員がやることなんでしょうか?
ちなみに最初に述べた番組では、窓にぶつかって翼を折ってしまったワシ(タカだったかも)を自然に帰していました。
>窓ガラスに衝突したなどでけがをした動物や鳥たちを回復させて、自然に帰す仕事ってなんて言うのでしょうか?
それ単独では職業にはならないな。
1)都道府県の 自然環境保全センターなど自治体に所属している公務員獣医師:業務としては「傷病鳥獣保護」という。ただし、自治体職員の獣医師の仕事として傷病鳥獣保護だけをやり続けることはまずない。
2)都道府県の 自然環境保全センターの担当者は、何も獣医師だけではない。地方上級公務員(分野としては、林学や造園が多い)も、センターで働いている。獣医師以外が治療に直接関わることはないが、自然復帰や展示飼育などでは、これらの職員も活躍している。
3)当然、地方自治体の職員は、何も大卒だけとは限らない。都道府県の自然公園や森林公園などの維持管理に関わる労務系職員であれば、動物や鳥類の保護にも職務として関わることがある。
注意:1~3)のいずれの場合も、自然保護関連の部署に、ずっと継続して配属されることは稀で、普通は、一定期間が経過すれば、別の部署に移動になる。
それ単独では職業にはならないな。
1)都道府県の 自然環境保全センターなど自治体に所属している公務員獣医師:業務としては「傷病鳥獣保護」という。ただし、自治体職員の獣医師の仕事として傷病鳥獣保護だけをやり続けることはまずない。
2)都道府県の 自然環境保全センターの担当者は、何も獣医師だけではない。地方上級公務員(分野としては、林学や造園が多い)も、センターで働いている。獣医師以外が治療に直接関わることはないが、自然復帰や展示飼育などでは、これらの職員も活躍している。
3)当然、地方自治体の職員は、何も大卒だけとは限らない。都道府県の自然公園や森林公園などの維持管理に関わる労務系職員であれば、動物や鳥類の保護にも職務として関わることがある。
注意:1~3)のいずれの場合も、自然保護関連の部署に、ずっと継続して配属されることは稀で、普通は、一定期間が経過すれば、別の部署に移動になる。
関連する情報