公共の職業訓練に通いたいと思っています。
現在在職中ですが、どうしてもやめたいと思い
訓練校で資格を取るつもりです。
退職時期が悪く、
雇用保険が受け取れないかもしれない状況です。

もし、その状態で訓練を受講できたとして、
アルバイト等を行うことは可能なのでしょうか?
(正社員ではない仕事はできるのでしょうか?)

さすがに数ヶ月間収入なしではいられず、
かつ、現在の仕事を続けるのも困難な状況です。
受講経験者です。

>退職時期が悪く、
>雇用保険が受け取れないかもしれない状況です。
と、言うのがよくわかりません。
自己都合退職なら、約3か月の受給制限がありますがそのことでしょうか?
受給制限期間があっても講習の応募(希望)することはできるはずです。(応募者多数の場合は試験などで合否を振り分けられます)

受給資格がないなら、収入をハローワークに申請しなくてもよいと思います。
ただ公共の職業訓練なので、受給資格がある人優先かもしれませんよ。

受給資格があり、受講している場合は、
収入があってもなくても収入については月一回の申請は必須です。
私が受講したところでは提出時にその担当の方が説明してくれて、申請用紙に記入すれば、まとめてハローワークへ提出してくれましたよ。
失業保険が離職後直ぐにもらえる為の一つの条件が、退職前3カ月の残業/月が45時間であること。勤務表の残業時間で、証明できますか?
退職し、転職を考えていますが、失業保険の取り方に付いて分からないので教えて頂きたいのです。
失業保険を離職届を提出後にすぐもらえる条件の一つが、「離職前の3カ月間、月45時間以上の残業がある事を証明する」というものですが、
タイムカードも無く、給与明細にも残業時間の明細がありません。しかし、毎月メールで、実労働時間を記した勤務表を会社に提出しています。
これは残業時間の証明になりますか?
それって間違いなく証明になると思います。(印刷コピーを取ってください)
一回確認のためハローワークに電話できいてください。
質問というか相談というか。四年制大学卒業後、フリーター2年目です。アルバイトのシフトを減らし、就職活用中です。睡眠時間を削り、こういったネットや本と睨めっこし情報収集したりするたび
に、フリーター2年目の自分がそもそも就職なんてできるのかと悩んでしまい、毎日同じ事の繰り返しで、なかなか就活が先に進みません。よって書類の書き方とかも練習する余裕もなく、選考すら積極的に受けていけない。アルバイト先の人達は「◯◯君の性格ならどこぞと受かるよ」と励ましてくれます。しかしこの就職難の時代。まぁまぁの学歴を持っていても、大した資格も無いし、フリーターはフリーター。自分の短所ばかりが発見できて勉強なのか辛いのか…。ただマイナスな意味で後悔してる訳ではないし、就活を諦める事もないです。こんな焦りまくりの崖っぷちの心理状態の中で就活の上手い進め方など簡単なアドバイスを頂けたら参考にもなりますし孤独感も消えてとても嬉しいです。

あと、ハローワークの相談窓口で、こういった心理問題の質問を投げかける事っておかしいですか?あまり馴染みなくて^^;
ハローワークでそんなこと聞かないで下さい。
アドバイスですか、ネットは見ないことですね。うそばかりですから。あんなの見るだけ毒ですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN