正当な理由のある自己都合退職
初心者ですのでわかりにくい点がありましたらすみません。
先日自己都合退職としてハロワに申請し説明会へ行ってきました。
その中で正当な理由のある自己都合退職があることを知りました。
以下の用件で変更することは可能ですか??
1,契約時は就業時間が9:00~18:00までとなっていたが
0:00~9:00という夜間帯勤務があったこと(会社には記録があるはずです。)
自分では口でしか用件を伝えることができません。
2,他社へ派遣されることになり休日が契約時は土日祝となっていたが
日曜のみとなる状態にあった。
以上よろしくお願いいたします。
初心者ですのでわかりにくい点がありましたらすみません。
先日自己都合退職としてハロワに申請し説明会へ行ってきました。
その中で正当な理由のある自己都合退職があることを知りました。
以下の用件で変更することは可能ですか??
1,契約時は就業時間が9:00~18:00までとなっていたが
0:00~9:00という夜間帯勤務があったこと(会社には記録があるはずです。)
自分では口でしか用件を伝えることができません。
2,他社へ派遣されることになり休日が契約時は土日祝となっていたが
日曜のみとなる状態にあった。
以上よろしくお願いいたします。
退職された理由は、労働条件が契約時と異なっているから自分の判断で辞めたということですね。
それだと、「正当な理由のある自己都合=特定理由離職者」ではなくて、「特定受給資格者」に該当するかどうかの判断になると思います。
特定受給資格者の条件には、
(2) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者
という文言があります。
基本的にはそういう理由で退職したのなら、離職票の離職理由欄にも、
---------------------------------
4 労働者の判断によるもの
(1) 職場における事情による離職
① 労働条件に係る重大な問題(賃金低下、賃金遅配、過度な時間外労働、採用条件との相違等)があったと労働者が判断したため
---------------------------------
というところにチェックが入らないといけなかったはずですが、どうでしょう。もしかしたら、労働者の一身上の理由となっていませんか。
職場の事情であると、使用者も認めているなら、特定受給資格者であるとの認定は容易かと思いますが、一身上の理由にしてあると、少々やっかいです。
夜間帯勤務が、貴方の承諾もないのに強制されたとか、派遣で職場を異動するときに休日が変更なることは労働条件変更に同意していないのに行かされたとか、労働条件が不利益変更されたことに耐えられなくて退職したという話でなくてはなりません。
しかし、実際にいったん同意して仕事に就きながら、やっぱりきつくなったから辞めたなんていうのは、自分の都合だろうという考えが割り込んで来ます。
特に、離職票が一身上の理由となっているのなら、実は労働条件の悪化ですと切り換えるには、当然会社のほうにも確認されます。
すると、会社のほうは「ちゃんと同意して改定していることです。辞めたいといってきたのは本人です」と否定すると思います。
そうなると、難しいんです。特定受給資格者の条件は、あくまでも「判断基準」であって、絶対評価ではないですから、最後はハローワーク職員の判断になるので、『事情はあるかもしれませんが、会社も貴方も、離職理由は自己都合で同意している以上は、自己都合ですね』と言われてしまうケースはとても多いです。
離職理由の変更が可能かどうかは、第三者ではなく、ハローワークに尋ねるしかありません。
それだと、「正当な理由のある自己都合=特定理由離職者」ではなくて、「特定受給資格者」に該当するかどうかの判断になると思います。
特定受給資格者の条件には、
(2) 労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことにより離職した者
という文言があります。
基本的にはそういう理由で退職したのなら、離職票の離職理由欄にも、
---------------------------------
4 労働者の判断によるもの
(1) 職場における事情による離職
① 労働条件に係る重大な問題(賃金低下、賃金遅配、過度な時間外労働、採用条件との相違等)があったと労働者が判断したため
---------------------------------
というところにチェックが入らないといけなかったはずですが、どうでしょう。もしかしたら、労働者の一身上の理由となっていませんか。
職場の事情であると、使用者も認めているなら、特定受給資格者であるとの認定は容易かと思いますが、一身上の理由にしてあると、少々やっかいです。
夜間帯勤務が、貴方の承諾もないのに強制されたとか、派遣で職場を異動するときに休日が変更なることは労働条件変更に同意していないのに行かされたとか、労働条件が不利益変更されたことに耐えられなくて退職したという話でなくてはなりません。
しかし、実際にいったん同意して仕事に就きながら、やっぱりきつくなったから辞めたなんていうのは、自分の都合だろうという考えが割り込んで来ます。
特に、離職票が一身上の理由となっているのなら、実は労働条件の悪化ですと切り換えるには、当然会社のほうにも確認されます。
すると、会社のほうは「ちゃんと同意して改定していることです。辞めたいといってきたのは本人です」と否定すると思います。
そうなると、難しいんです。特定受給資格者の条件は、あくまでも「判断基準」であって、絶対評価ではないですから、最後はハローワーク職員の判断になるので、『事情はあるかもしれませんが、会社も貴方も、離職理由は自己都合で同意している以上は、自己都合ですね』と言われてしまうケースはとても多いです。
離職理由の変更が可能かどうかは、第三者ではなく、ハローワークに尋ねるしかありません。
この度会社都合で退社する者です。
失業手当を貰いながら教育訓練給付制度を使って
ある資格を取ろうと思っております。
ここで質問なのですが、資格が取れた取れなかったに関わらず
失業手当の給付期間の90日が過ぎてしまった場合
延長はできるのでしょうか?
(90日で資格は取れたが就職先が決まらなかった。。とか)
どなたかお教えほしいです。
よろしくお願いします。
失業手当を貰いながら教育訓練給付制度を使って
ある資格を取ろうと思っております。
ここで質問なのですが、資格が取れた取れなかったに関わらず
失業手当の給付期間の90日が過ぎてしまった場合
延長はできるのでしょうか?
(90日で資格は取れたが就職先が決まらなかった。。とか)
どなたかお教えほしいです。
よろしくお願いします。
制度に申込めば、訓練終了まで自動的に失業保険が延長されます。
ですので訓練を途中でやめるなどしなければ、訓練期間中は訓練に通い続ける限り給付されます。
細かい条件などは、地元ハローワークで確認してください。
ですので訓練を途中でやめるなどしなければ、訓練期間中は訓練に通い続ける限り給付されます。
細かい条件などは、地元ハローワークで確認してください。
高卒認定資格について
これだけとっていて高校中退(中卒)の場合、最終学歴は中卒になりますか?
また、高卒認定資格をもっている場合、就職の面接などで高校卒業した人と同じ扱いを受けられますか?
これだけとっていて高校中退(中卒)の場合、最終学歴は中卒になりますか?
また、高卒認定資格をもっている場合、就職の面接などで高校卒業した人と同じ扱いを受けられますか?
高認は資格なので学歴は中卒のままです。
高認は、進学などについては「高卒」扱いになりますが、それ以外は中卒扱いだと思った方が良いです。
高認は、進学などについては「高卒」扱いになりますが、それ以外は中卒扱いだと思った方が良いです。
関連する情報