退職後に雇用保険
を加入したいと会社に申しました。そしたら手紙でその旨を書いた文章を送ってくれといわれました。手紙の書き方もあわせ文章を作成してください。お願いします。
を加入したいと会社に申しました。そしたら手紙でその旨を書いた文章を送ってくれといわれました。手紙の書き方もあわせ文章を作成してください。お願いします。
※補足について
現在も雇用保険に加入であっても、問題はありません。手続きをして頂けます。
この場合には、前職2年分+現職分が加算できます。※
前職で、加入をして頂けるようでしたら、遡り納付は2年分は可能です。
『在職のおりは大変お世話様になりました。
その後さまざまな知識を身につけることができ、やはり御社在職中の雇用保険に加入をさせて頂いた方が良かった事に気付きましたので、
今更ながらですが、雇用保険に加入納付したいと思いますので、手続きの方をよろしくお願い申し上げます。
また、離職表も合わせてご送付下さい。
お手数ではございますがよろしくお願いいたします』
これでいかがでしょう。
その後、離職にかかる書類を送付してくださるかと思われます。
また書類や、『雇用保険被保険者資格者証』、退職手続き後は、雇用保年被保険者資格喪失後には、離職表―1、-2などが送付されてきますので、必要箇所に署名をして、ハローワークで失業手当の受給手続きができることになります。
受給されない場合にも、離職票は貰って置かれた方が良いでしょう。
現在も雇用保険に加入であっても、問題はありません。手続きをして頂けます。
この場合には、前職2年分+現職分が加算できます。※
前職で、加入をして頂けるようでしたら、遡り納付は2年分は可能です。
『在職のおりは大変お世話様になりました。
その後さまざまな知識を身につけることができ、やはり御社在職中の雇用保険に加入をさせて頂いた方が良かった事に気付きましたので、
今更ながらですが、雇用保険に加入納付したいと思いますので、手続きの方をよろしくお願い申し上げます。
また、離職表も合わせてご送付下さい。
お手数ではございますがよろしくお願いいたします』
これでいかがでしょう。
その後、離職にかかる書類を送付してくださるかと思われます。
また書類や、『雇用保険被保険者資格者証』、退職手続き後は、雇用保年被保険者資格喪失後には、離職表―1、-2などが送付されてきますので、必要箇所に署名をして、ハローワークで失業手当の受給手続きができることになります。
受給されない場合にも、離職票は貰って置かれた方が良いでしょう。
育児休業給付金(ハローワークからの)の支給について
現在2ヵ月に一度会社からハローワークに申請してもらって受給しています。
5月20日から会社に復帰しようと思っているのですが、その場合5月分は支給されるのでしょうか?
ちなみにその申請内容は3月19日~4月18日と4月19日~5月18日となります。
会社のお給料は月末締めです。
ハローワークのHPを見ると「月11日以下の出勤であれば」のような説明があるのですが、
私の場合5月20日~5月31日までの間で出勤日が11日以下であればもらえるのでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
現在2ヵ月に一度会社からハローワークに申請してもらって受給しています。
5月20日から会社に復帰しようと思っているのですが、その場合5月分は支給されるのでしょうか?
ちなみにその申請内容は3月19日~4月18日と4月19日~5月18日となります。
会社のお給料は月末締めです。
ハローワークのHPを見ると「月11日以下の出勤であれば」のような説明があるのですが、
私の場合5月20日~5月31日までの間で出勤日が11日以下であればもらえるのでしょうか?
わかりにくい質問で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
私も4月に復帰予定で、何日から働くか迷いハローワークへ問い合わせました。
『復帰の前日分まで日割りです』と言われましたよ。
出勤日数は関係ないようです。
『復帰の前日分まで日割りです』と言われましたよ。
出勤日数は関係ないようです。
皆さんありがとうございます。camellia0083さん、とても丁寧な回答助かります。何も分からないので、インターネットで検索して離婚について調べているのですが、親権、監護権、新戸籍、頭が痛いです。
まず、離婚したくないと不思議でしょうが本気で思ってました。理由は、①父親のいない子どもにしたくないという思いが強かった。(私が母を早くに亡くしさみしい思いをしたので)②私には帰れる実家がありません。③資格も何もなく、金銭的にやっていけるか先が見えなかったからです。あと、借金は義父が完済してます。私はまだ返してもらってませんが。
別居は、初めは私が出て行ってと言いました。私が出て行きたかったのですが、半年前はまだ子供が小さかったし(現在まだ一才です)私も行くところがなく主人は離婚するつもりが全くなかったので主人が実家に帰りました。一度帰って来ましたが、実家の方が居心地がいいのか自分から実家に帰ってしまいました。その後どうするつもりなのか話は全くなく、態度も変わらず、年明けすぐに嫌がらせの様に、離婚するしかないと言われました。今まで全て自分一人で決め、一方的な人でした。私の話は全く聞いてくれませんでした。精神的な嫌がらせと言った方がいいかもしれません。義父には色々と話してたみたいです。私には一切何も言わず、まともに話もせず、どうして何も言ってくれなかったの?と聞いたら、「気づけよ」の一言で終わりました。
何日か経ち、離婚したくないという思いは消えました。兄にやめとけと言われました。嫌われたんだから仕方ないと。我慢する価値はないし、子供も幸せにならないと。兄が、生活が落ち着くまでお金を送ってくれるそうです。うちに来いとも言ってくれました。
義父は調停にしたいんだと思います。怖いです、正直。楽しんでると思います。
養育費は払うつもりがないのならいりません。子供を私から取り上げたいんだと思います。義父の一言なのか(義父は定年で家にいます)、何が主人をそうさせたのか分かりません。全く話をする気はない、何も考えずに仕事をしたい。まだ一才で記憶がない内に別れるのが親の責任だと言っていた人です。子供は絶対渡しません。
お金はありませんので、弁護士に頼むのは無理です。話し合いできれいに別れたいですが、今は話す気がないと言っています。
不安だらけです。気づいたら涙が止まらなくなり、子供がジッと私の顔を見て笑ってくれます。まだ一才ですが、ここ何日か昼寝をしなくなりました。しっかりしなきゃと思います。離婚成立の前に出て行けと言われないか心配です。下手な文章ですみません。また何かあったら相談させて下さい。
まず、離婚したくないと不思議でしょうが本気で思ってました。理由は、①父親のいない子どもにしたくないという思いが強かった。(私が母を早くに亡くしさみしい思いをしたので)②私には帰れる実家がありません。③資格も何もなく、金銭的にやっていけるか先が見えなかったからです。あと、借金は義父が完済してます。私はまだ返してもらってませんが。
別居は、初めは私が出て行ってと言いました。私が出て行きたかったのですが、半年前はまだ子供が小さかったし(現在まだ一才です)私も行くところがなく主人は離婚するつもりが全くなかったので主人が実家に帰りました。一度帰って来ましたが、実家の方が居心地がいいのか自分から実家に帰ってしまいました。その後どうするつもりなのか話は全くなく、態度も変わらず、年明けすぐに嫌がらせの様に、離婚するしかないと言われました。今まで全て自分一人で決め、一方的な人でした。私の話は全く聞いてくれませんでした。精神的な嫌がらせと言った方がいいかもしれません。義父には色々と話してたみたいです。私には一切何も言わず、まともに話もせず、どうして何も言ってくれなかったの?と聞いたら、「気づけよ」の一言で終わりました。
何日か経ち、離婚したくないという思いは消えました。兄にやめとけと言われました。嫌われたんだから仕方ないと。我慢する価値はないし、子供も幸せにならないと。兄が、生活が落ち着くまでお金を送ってくれるそうです。うちに来いとも言ってくれました。
義父は調停にしたいんだと思います。怖いです、正直。楽しんでると思います。
養育費は払うつもりがないのならいりません。子供を私から取り上げたいんだと思います。義父の一言なのか(義父は定年で家にいます)、何が主人をそうさせたのか分かりません。全く話をする気はない、何も考えずに仕事をしたい。まだ一才で記憶がない内に別れるのが親の責任だと言っていた人です。子供は絶対渡しません。
お金はありませんので、弁護士に頼むのは無理です。話し合いできれいに別れたいですが、今は話す気がないと言っています。
不安だらけです。気づいたら涙が止まらなくなり、子供がジッと私の顔を見て笑ってくれます。まだ一才ですが、ここ何日か昼寝をしなくなりました。しっかりしなきゃと思います。離婚成立の前に出て行けと言われないか心配です。下手な文章ですみません。また何かあったら相談させて下さい。
離婚は大変なことだと思いますが、まずあなたが自立されることが優先ではないかと感じました。
養育権を渡さない。子供を渡したくない。その為に。。。
私も母親なのでお気持ちは痛いほどわかりますが、そのためにご自身が何をすれば良いかを考えるべきではないでしょうか?
生活の上での自立が一番だと思いますが・・・・。
まだお子さんは1歳でしたら、これから先お母さんの笑顔を見て過ごした方が、お子さんにとっても幸せだと思うので
精神的につらい状態だとは思いますが、まずご自身が自活されることが自信となると思います。
何かとつらい事が続くかもしれませんが、負けないで欲しいと思います。
本当にがんばってください!!
養育権を渡さない。子供を渡したくない。その為に。。。
私も母親なのでお気持ちは痛いほどわかりますが、そのためにご自身が何をすれば良いかを考えるべきではないでしょうか?
生活の上での自立が一番だと思いますが・・・・。
まだお子さんは1歳でしたら、これから先お母さんの笑顔を見て過ごした方が、お子さんにとっても幸せだと思うので
精神的につらい状態だとは思いますが、まずご自身が自活されることが自信となると思います。
何かとつらい事が続くかもしれませんが、負けないで欲しいと思います。
本当にがんばってください!!
関連する情報