内職を探しています。
市役所やハローワークでも斡旋しているようですが、地域によって無かったりするようで…。
新潟で探したいのですが、斡旋してるとこはありますか?
内職は今は件数が少なくなっていると思いますし、怪しげなものもあるようです。やはり公的機関の紹介が少しでも安全かも知れません。新潟 内職で検索するとハローワークなどがいくつかヒットします。
失業した方今どうされてるんですかね?
昨年末から退職され失業給付受けながら求職されてきた自分と同じ境遇の方がいると思いますが殆どの方が既に再就職されているんでし
ょうか(それが当たり前!?)?応募しても落ちる数は多いことはあると思いますが逆に応募しようにも受ける数、これならっていう先なんかそうないでしょ…。ハローワークでは応募者数を教えてくれますがはっきりいって平気で20人とか60人とか…。下手な大学入試より厳しいし余程運的なものがないと何回応募しても郵便代金と写真代意味がないと感じている自分はおかしいですか?はっきりいってこんな状況だと対策のしようもないですよね。
私も就活中です。
切手代、交通費、写真代・・・・掛け捨てです(笑)
落ちる度に、あーまだ無駄な出費が・・返せー!と思います。

でもそれも定期収入(就職)があれば、戻ってくる=無駄でないと思いなおして
自分を勇気づけてます。

質問者さんが感じることは全くおかしくないです!
みんなが感じる、ごく自然な感情です。

対策は、自分の気力だと思います。
8月1日にハローワークに失業保険の手続きをしました。
先日20日にいったら雇用保険資格者表に基本給と金額が印刷されてたのですが
いつ振り込まれるんですか?
どなたか教えてください
平均すると3日後くらいには振り込まれます。

ハローワークに聞くと、銀行の第5営業日までには、と教えてくれますが、それより早いことが多いです。

ただ年末年始など、銀行の休みが多い場合には、遅れるみたいです。また銀行によっても違うようなので、通帳に記帳して確認されることをお勧めします。
内装工事について。
自分内装工事に興味があり、ハローワークで求人をとっていましたが、求人票に経験者と書いてありました。やはり、求人票に書いてあるということは絶対条件なのでしょうか?駄目もとで面接お願いしようと思うのですがどうでしょうか?
当方、18歳、極めて健康です。今年一月、普通免許取得。
今はどの業界も厳しいです。
内装工事というとクロス貼りなどの業種でしょうね。
いわゆる職人さんの世界なので
なかなか弟子を取って育てるほどの余力のある会社は少ないのではないのでしょうか。
やはり即戦力が欲しいのです。
人余りの時代ですし
安くても来てくれる腕のいい職人さんもいるでしょうしね。
ですから、あなたに
一人前になるまでは、給料はお小遣い程度でもかまわないという気概がなければ
採用は難しいでしょうね。
カテ違いだったら申し訳ありません。
旦那が3月で退職し、4月から資格を取るために専門学校に通う事になりました。
日給3000円のパートで働きながら通う予定です


パート雇用だと、厚生年金はかけてもらえませんよね? 勤労学生として免除されたりしますか?それとも国民保険に変更ですか?
私の扶養になるのでしょうか?

まず何から手続きをどこでどうしたらよいか全くわかりません。ハローワークで相談したらいいのでしょうか?

何かよきアドバイスがあれば、よろしくお願いします。わかりずらくてすみません。
厚生年金加入に勤務時間制限はありませんが、短時間勤務は厚生年金を除外してもいいとされています。会社は保険料を負担したくないわけですから、加入させなくて済むひとを加入はさせないでしょう。とすると、国民年金、国民健康保険に加入がまず基本となります。国民年金は学制特例を利用することにより納付を猶予されます。学制特例は前年の所得が審査対象となりますが、失業の場合、特例を利用できますので、退職を証明できる書類として離職票を持参して手続きすることになります。なお、学生は免除申請はできませんので、ご注意を。できるのは学制特例のみです。★最も良い方法としては、あなたの健康保険の扶養になることです。健康保険の扶養になることができれば、国民年金は第三号被保険者となり、納付扱いとなります。また健康保険料も無料となります。夫のこれからの年収の見込みが130万を超えなければ、扶養とすることができます。この手続きは、あなたの会社を通してすることになります。必要な書類などは会社に確認してください。なお、組合健康保険の場合、前年の収入があると、すぐには扶養にしてもらえないことがあります。その場合、第三号の届けだけ、直接年金事務所に提出す

補足
もう一度、読み直してください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN